新作大百科

新作大百科第17回!?『ファミマお菓子とミスタードーナツ』

  1. HOME >
  2. 新作大百科 >

新作大百科第17回!?『ファミマお菓子とミスタードーナツ』

フードファイターズここに集結!男子大学生がスイーツと戯れます💖

ファミマおかし一覧
・忍者めし無双ももhttps://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/gummy/gu268.html
・いちごのたべっ子どうぶつhttps://www.ginbis.co.jp/product/13076.html
・名糖 アルファベットチョコレート サクッとクレープロイヤルミルクティーhttps://www.family.co.jp/goods/snack/4740834.html
・春をほおばる大粒アポロさくら抹茶https://www.meiji.co.jp/products/chocolate/4902777232133.html

misdo meets PIERRE MARCOLINI
https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/250110_pierre_marcolini/
クールココロ フランボワーズ
クールココロ キャラメルサレ
ショコラ ノワール
ショコラ ノワゼット
ショコラ・フランボワーズファッション
ショコラ・ムー ファッション
ショコラ ダマンド

ファミリーマート (当時の)新作お菓子レビュー!

忍者めし無双もも

金のユーグレナ配合
忍者めし「無双」が登場!
忍者めし無双

定番忍者めしとは一味違い、集中したいときにぴったりな金のユーグレナを配合しました。
e-スポーツの世界観を踏襲、トレンドのVRをしている忍者にも注目です。

松本
松本

いつもの忍者めしと違ってグミのコーティングが柔らかく厚めに!シュワシュワ感が増した印象!しかしグミの硬さは健在!“金のユーグレナ”がつぶつぶになってグミに入っているので2度楽しめる!もも味がもももも(?)してて美味しい🥰☆8

通常の忍者めしと異なり、断面図にある通り、謎の粒を含有。これにより、いつものハード食感とはまた違う噛み応えが。味も通常版とは異なり、少しくどいと言えばそれまでだが、これもまた、新しいな、と。
ところで、金のユーグレナって何ですか。金のミドリムシ?複雑怪奇である。

高木
高木
織田
織田

評価:6
 忍者めし無双ももは元気成分「パラミロン」を含有する金のユーグレナを配合したハードグミである。普通の忍者めしよりはかみごたえがあり、忍者めし鋼ほど硬くはない。作業中などに口が寂しいときにぴったり!あまり手が汚れないところもグッド。桃の味はするが、かみごたえをメインに楽しむおやつな気もする。

いちごのたべっ子どうぶつ 40g

ミルク感のあるいちごチョコをしみ込ませたフレーバーです。 甘味と酸味のバランスにこだわりました。

全46種類のどうぶつ型ビスケットで楽しく外国語を学べるコミュニケーションビスケットです。

たべっ子どうぶつにいちごチョコレートを中までしみ込ませました。

健康に配慮して、不足しがちなカルシウムを配合しました。

松本
松本

いちごのたべっ子どうぶつ
たべっ子水族館のようないちごしみしみの味を期待していたのですが…
思ったよりミルク感が強すぎてガツンといちごと言うよりはいちごミルクっぽく、甘すぎかも💦
工業的に作られた“いちご味”味のように感じました…
☆5

あゝ、私の苦手な“イチゴ味”味だ。“イチゴの味”ではなく、“イチゴ味”の味なのである。この手のお菓子ではありがちのパターンではあるのだが…まぁそこは御愛嬌。しかし、たべっ子どうぶつと言えばビスケットに印字されている動物の英名なのだが…あれ、全然意味が分からない。


お子様向けお菓子に、自らの英語力の低さを分からせられました。

高木
高木
織田
織田

評価:6
 たべっこ動物というとクッキーのイメージが強かったが、これはミルク感のあるいちごチョコが練り込まれていて、しっとりしていた。酸味のちょうどいい「いちご」感のある味であった。2種類のいちごが使われているらしいが、僕の下ではわからなかった。

名糖 アルファベットチョコレート サクッとクレープロイヤルミルクティー

香ばしいクレープの味わいと芳醇なロイヤルミルクティーの風味が楽しめるアルファベットチョコレートです。

松本
松本

箱を開けた時から芳醇なミルクティー‼️
バランスのとれたミルクティーとチョコを同時に楽しめる欲張りな1粒。コーヒーに絶対合います!
☆9

ミルクが濃い、そして2層のクッキー。舌に響くチョコレート、ミルクの味に遊びのある食感、ゆっくり優雅に食べてもいいだろう、お子様たちでワイワイ分けてもいいだろう。

高木
高木
織田
織田

評価:8
 薄焼きクレープが含まれていて、アルファベットチョコ特有の固さがなく、サクッと食感‼︎
口にした瞬間に芳醇なロイヤルミルクティーの味が口の中に広がる。とても上品な味。ちゃんと用意をして、ティーパーティをしたくなる味。

大粒アポロさくら抹茶 42g

上段はさくらの香りと苺の甘酸っぱさを楽しめるさくら苺チョコを、下段には華やかな香りの抹茶チョコをあしらい、中にホワイトクリームを詰めました。

松本
松本

さくら、いちごの鮮やかなピンクと抹茶の緑が早くも春の訪れを教えてくれるようなアポロで見た目も可愛い!いちごと抹茶の甘さをさくらの香りが包んでくれます🥰いちごをしっかりと感じられて美味しいです!
☆8

これは“イチゴ味”味ではない!!あくまで抹茶とミルクを本義としたが故の、控えめイチゴゆえの、しつこくないおいしさ。これはかなり高評価である。甘いのが苦手な私の“嫌な甘さ”が全くない、これはパクパクいってしまう。


ただ、一粒がとても大きくいくらか食べずらいな…

高木
高木
織田
織田

評価:8
 その名の通り、春を頬張るような味。まるまる口に含めば、さくらのやさしい味がした後、抹茶の華やかな味がする。全体としては和のテイストで、緑茶とも合う。ただ一粒が大きいから、個数が少ないのが玉に瑕。もっと食べたいと手がとまらなくなる魔力を秘めた商品です。

Mister Donut. ミスタードーナツ

クールココロ フランボワーズ

ブリオッシュ生地をイメージしたしっとり口どけのよい非対称なハート型ココアドーナツ生地に、ホワイトチョコとフランボワーズソースをコーティング。
ビターでフルーティなガナッシュクリームに甘酸っぱいフランボワーズクリーム、サクサクとしたパフ入りのビターチョコをサンドしました。

テイクアウト【税込】: ¥367
イートイン 【税込】: ¥374

松本
松本

見た目の可愛さからこのドーナツを目当てに行く人も多いでしょう。青春か!というような甘酸っぱいピンクのソースが記事のココアの香りを引き立てます。中のビターチョコとソースの甘さの対比がとても楽しい!さっぱり食べられる1品です。
☆8

見た目のインパクトは抜群。深紅のハートが美しく映える。外見からしてベリー系かな、と思ったら、以外にもそうではなく、ココア風味の生地の香りが前面に出ている。

高木
高木
織田
織田

評価:7
 見た目のインパクトが強い。見た目がすごい可愛らしい。ハートを模したドーナツは愛の象徴とも言える恋の小宇宙。でも、表面のコーティングのせいで食べにくい。


クールココロ キャラメルサレ

ブリオッシュ生地をイメージしたしっとり口どけのよい非対称なハート型ココアドーナツ生地に、ホワイトチョコをコーティング。中にはふわっと軽いガナッシュホイップとなめらかな塩バターキャラメルフィリング、サクサクとしたパフ入りのビターチョコをサンドし、ホワイトチョコで仕上げました。

テイクアウト【税込】: ¥367
イートイン 【税込】: ¥374

松本
松本

ガツンとくるキャラメルの味が脳天を撃ち抜いてくれます!
1口がとても軽く食べている時の罪悪感というものが無い。ダイエットの敵とも言えるその軽さのせいで2口目、3口目とどんどん進んでしまう🥲外側のふわっとした食感と内側のザクッとした食感の対比で飽きを感じません。
見た目もハートでかわいいのが非常にgood!
☆9

深紅のフランボワーズとは対となる、白いハート型ドーナツ。こちらも見た目のインパクトは絶大で、フランボワーズと合わせれば、紅白で見栄えもよく、写真に写しても楽しめそうだ。この一品の白は塩キャラメルからくるもので、甘じょっぱい味付けがいつもとは違うドーナツの楽しみを教えてくれる。

高木
高木
織田
織田

評価:7
 なんといっても塩キャラメルの主張が強い‼︎クールココロフランボワーズよりもフルティー感はなく、甘すぎない。濃厚だけど、食べやすい。ビターチョコとなっているが、苦すぎもしない。本当にちょうどいいドーナツ。


ショコラ ノワール

フィナンシェをイメージしたしっとり食感のショコラドーナツ生地に、チョコクランチとチョコレートコーティングでザクザクとした食感を合わせました。仕上げにふわっと軽いガナッシュホイップとビターでフルーティなガナッシュクリームを重ねることで、さまざまな食感を楽しめるドーナツです。

テイクアウト【税込】: ¥345
イートイン 【税込】: ¥352

松本
松本

男子大学生には甘すぎる😭
甘い人にはもってこいだと思います‼️
僕には胃もたれしちゃいました…
☆6

甘いものが苦手な私としては、かなり苦しかった一品。裏を返せば、スイーツ好きには「これだよこれ」という逸品なのだろう。この商品の特徴は、何と言ってもドーナツの頂に鎮座するガナッシュホイップ/クリームだろう。ふわふわのホイップ/クリームは、甘さと香りはしっかりしているものの、とにかく軽い。口に運んだ瞬間に溶けてなくなり、甘みと香りだけが口いっぱいに広がるのだ。コーヒー等に合わせると、甘味が苦手な人でもおいしく頂けそうだ。

高木
高木
織田
織田

評価:9点
 これが1番‼︎迷ったらこれをどうぞ。ガナッシュホイップとガナッシュクリームの2種のハーモニーが楽しめる。チョコ感も強くて、超甘党の僕はこれが1番好きになった。しっとり感もあるけど、重たくなくていくつでも食べられそう!


ショコラ ノワゼット

しっとりしたフィナンシェをイメージした生地に、口どけなめらかなチョコレートをコーティングしました。さらにふわっと軽いガナッシュホイップと濃厚なヘーゼルナッツクリームを重ねてキャンディングアーモンドで仕上げることで、さまざまな食感を表現しました。

テイクアウト【税込】: ¥345
イートイン 【税込】: ¥352

松本
松本

とろけるチョコレートクリームの上に乗っているアーモンドの食感と香りで飽きがきません!思ったよりも軽いのでパクパクと食べれちゃいます😁
☆8

こちらはガナッシュホイップとヘーゼルナッツクリームが乗ったドーナツで、上からちりばめられたキャンディング・アーモンドも相まって、大変に香り高い一品となっている。ただし、甘さが強烈であることは変わりないので、甘味が苦手な方は、コーヒー等のご用意を推奨する。

高木
高木
織田
織田

評価7
 ピエール マルコリーニのコラボ商品の中では1番香りが強かった。外はサクッと、中はしっとりで、重厚感のある味。フィナンシェをイメージして作ったそうだが、フィナンシェとは別のデザートになっている気がする。なぜか懐かしい匂いがした。唯一の欠点は食べにくい。手を汚さずに食べるならフォークやナイフなどのカトラリーが必要。


ショコラ・フランボワーズ ファッション

チョコレートとココアを練り込んだオールドファッション生地にフランボワーズソースを絞り、チョコレートをコーティング。2種類のチョコで非対称にデザインして仕上げました。

テイクアウト【税込】: ¥291
イートイン 【税込】: ¥297

松本
松本

見た目の可愛さからこのドーナツを目当てに行く人も多いだろう。青春か!というような甘酸っぱいピンクのソースが記事のココアの香りを引き立てます。中のビターチョコとソースの甘さの対比がとても楽しい。さっぱり食べられる1品です。
☆8

ミスタードーナツの看板商品“オールドファッション”50周年記念商品。従来のオールドファッション生地にチョコレートとココアを練りこんだリッチなオールドファッションだ。表面には二種類のチョコレートコーティングが施されており、見た目もシックながら華やかに仕上がっている。こちらはそれほど甘みが強くなく、私好みの逸品だった。

高木
高木
織田
織田

評価:8
 オールドファッションはしっとりした味だがこれは違う。これはあっさりと軽やかな食感で、表面のチョコと生地の間にフランボワーズソースが入っていて、その酸味がいいアクセントに‼︎オールドファッションの全チョコガケだと甘ったるいけど、これはフランボワーズソースのおかげで、甘さと酸味のハーモニーを楽しめる。甘すぎるのが苦手な方にもおすすめ。




ショコラ・ムー ファッション

チョコレートとココアを練り込んだオールドファッション生地に口どけなめらかなチョコレートをコーティングし、ココアをトッピングして仕上げました。

テイクアウト【税込】: ¥291
イートイン 【税込】: ¥297

松本
松本

ファッション系なので相変わらず口の中の水分が持っていかれる💦でもでも、人気商品とのコラボは安定に美味しい♡
☆7

こちらもオールドファッション50周年記念商品で、今回のシリーズでは最も甘さが控えめなドーナツである。先述のフランボワーズ同様、チョコレートとココアを練りこんだオールドファッション生地が使われているのだが、こちらは表面を粉のココアが覆っている。そのため甘くなりすぎず、一つ丸々食べても飽きが来ず、胃が重くならない。甘いのが苦手な方に推奨するのは、間違いなくこの逸品だ。

高木
高木
織田
織田

評価:5
 表面のココアのせいで、口の中の水分がもってかれる。オールドファッションと似た生地だが、しっとりとした食感ではなくサクっとした食感。サクッと食感により軽い質感となっている。


ショコラ ダマンド

サクサクとしたショコラパイに、ドライクランベリー入りのしっとりとしたアーモンドチョコクリームと、ビターでフルーティなチョコレートをサンド。アーモンドスライスをトッピングしてから焼き上げることで、表面はパリッと仕上げました。

テイクアウト【税込】: ¥367
イートイン 【税込】: ¥374

松本
松本

サクフワのパイにはローストされたアーモンドが散りばめられており、とっても香ばしい!中のフルーティなチョコの程よい甘さがとっても美味しい‼️😋ただ、ドライクランベリーの味は分からなかったです…
☆7

アーモンドスライスのちりばめられたチョコレートパイ。内包されているチョコレートにもアーモンドが使われており、内外ともに香り高い商品となっている。ただ、こればかりはパイである以上仕方がないのだが、いかんせん食べにくい。ボロボロしながら食べるものまた、趣ではあるのだが、やはり食べにくさはぬぐえない部分がある。また、ホームページ紹介では“ドライクランベリーが…”と謳っていたのだが、正直、ベリー系は一切感じられなかった。

高木
高木
織田
織田

評価:5
 パイ生地はミスドのパイで安定の美味しさ。チョコはファミリーマートの「パン・オ・ショコラ」のチョコと似た味がした。肝心のドライクランベリーはあまり感じなかった。想像していた味ではなかった。


ドーナツ🍩個人的!ランキング発表

松本
松本

① クールココロ キャラメルサレ
② ショコラ ノワゼット
③ クールココロ フランボワーズ

ここまで全7種類のドーナツを食べ比べてみての、個人的ランキングを発表すると

1位ムーファッション

2位ショコラフランボワーズ

3位ダマンド

といった具合である。

今回実食評価を行った3人のうち、2人は甘党、私1人が甘いもの苦手人間である。さるらば、甘いもの苦手人間のレビューは貴重なのではないだろうか。甘いものが苦手なあなたにこそおススメしたい、以上、私のドーナツレビューでした。

高木
高木
織田
織田

トップ3
1:ショコラノワール
2:アポロさくら抹茶
3:ショコラフランボワーズファッション

-新作大百科
-, , , , , ,