メトロタイムゲートに挑戦してきた‼️
こんにちは♪BASの松本です!
先日、街歩き×謎解きの「メトロタイムゲート」に友人と挑戦してきました!
街歩き×謎解きとなると、時間のある大学生にピッタリです。
メトロタイムゲートは、東京メトロと使って街歩き×マンガ×謎解きという没入型謎解きゲームです。
こちらなんと第1弾のリバイバルで、昨年夏の第1弾ではキットが売り切れになるほどの人気っぷりなんですよ‼️(これは楽しみ^^)

体験キット(※)をソフマップ等の販売先でご購入及びお受け取りいただいたのち、漫画を読んで指定サイトにニックネームを登録すると、漫画上の主人公として"あなた"が登場します。また、漫画で得られる情報をもとに、リアルな街のなかで出題される謎を解いていくと、ストーリーと街での体験が連動した、"あなた"が主人公の物語が展開していきます。
※体験キットに東京メトロ24時間券は付属していません。
『メトロタイムゲート』では、丸ノ内線をオマージュした下地 真瑠(しもち まる)など、漫画家の渡邉 健一氏による描き下ろしのオリジナルキャラクターも登場します。"あなた"自身が漫画の主人公になり、キャラクターとともに東京の街を実際にめぐりながら数々の謎や問題を解決していく、新たな体験型エンターテイメントをぜひお楽しみください。
(東京メトロ公式)
マンガを読み進めながら、物語で指定された場所(東京メトロの駅)まで行って謎解きをします。1日中メトロに乗るので、24時間フリー切符を購入!💫
公式でもフリー切符を購入することが推奨されています。

結構、メトロの駅をあちこち行かされる…
当然のことですが地下鉄なので地上に出て謎解きをするのがだんだん辛くなってきます。
難易度は初級編と中級編があり、我々は中級編を選択。
謎解きの内容はお伝えできませんが、3人で知恵を出し合って解くぐらいがちょうどな設定だと感じます。

ちょうど迎賓館が近くに来たので迎賓館観光もしてきました!
ゆるい感じで観光がてら休憩しつつ謎解きするのも良い!

マンガの物語も作り込んであり、やり込みがいがあります!
ただ移動時間や謎解き時間がかかってしまうので、スムーズに進んでも6時間ほどは時間をとって行うことをオススメします🙌
僕たちはゆる〜く進めていたので2日かかってようやくクリアしました笑
3/30まで行っているのでぜひお早めに挑戦してみてくださいね✨
今回で謎解きにハマった一行は、後日リアル脱出ゲームに挑戦するのであった…
公式:https://tokyometro.machihack.com/
2025年1月24日→3月30日
!第二弾、制作決定!
#メトロタイムゲート
#東京メトロ
#体験型エンターテイメント
#観光
#謎解き
#渡邉 健一
#マンガ
#manga