
こんにちは、BASの鈴山田です。
今回は、就活を控えた大学生のみなさんに、いくつかニュースアプリをご紹介。
SmartNews
- SmartNews
- 忙しい学生に!: 短時間でさまざまなジャンルのニュースを効率的に把握したい人におすすめです。ジャンル別にニュースが届くので、自分に必要な情報を素早く得ることができます。
- 幅広い情報を取りたい人: 政治から経済、エンタメまで多岐にわたるニュースをチェックしたい方に向いています。
グノシー
- グノシー
- パーソナライズされたニュースを見たい人: 自分の興味や関心に合わせたニュースを効率的に収集したい人に最適です。経済やビジネスニュースに特化した「厳選」機能を使うと、就活にも役立つ情報をピンポイントでチェックできます。
- 最新の社会動向を知りたい人: 日本国内外の最新ニュースを把握したい人におすすめです。
LINEニュース
- LINEニュース
- LINEユーザー: LINEを普段使っている人にとっては、すでにアプリ内でニュースが届くため、手軽に利用できます。最新の情報をLINEと同じアプリ内でチェックできるので、無駄なアプリの切り替えがなく便利です。
- リアルタイムで最新情報を追いたい人: 時事ニュースをリアルタイムで受け取りたい方にぴったりです。
NewsPicks
- NewsPicks
- ビジネス・経済に強くなりたい人: 特にビジネスニュースに興味がある方、経済や業界動向を深く学びたい方に向いています。専門家や業界のリーダーのコメント付きで記事が紹介されるため、理解を深めるのに役立ちます。
- キャリアアップを目指す就活生: 面接で業界や企業の深い話ができるようになりたい方に最適です。
▼エンタメやマニアックな情報を知ることも、視野を広げるうえで役立ちますよね。以下は、ちょっと変わったエンタメやマニアックな情報を提供しているサイトやアプリです。日常のニュースに少し飽きたときや、独自の視点を持ちたいときにおすすめです!
HuffPost(ハフポスト)
- HuffPost(ハフポスト)
- 特徴:ユニークな視点から取り上げられたニュースやエンタメ、カルチャー記事が多いです。社会問題や多様性、文化的なトピックなどが豊富で、少しマニアックな情報を手に入れたい人にはピッタリ。
- おすすめポイント:
・社会問題に関する多角的な視点
・ユニークなライフスタイルやエンタメの話題が豊富
・多様性を重んじた視点を得られる
CINRA.NET(シンラネット)
- CINRA.NET(シンラネット)
- 特徴:音楽や映画、アートなど、カルチャー全般に特化した情報が満載です。特に新しいアーティストやアートに関する話題、インディーズ系の情報が充実していて、少し変わったエンタメを知るには最適です。
- おすすめポイント:
・独立系アーティストや新しい音楽、映画の情報をキャッチできる
・アートに関するトレンドを深く知れる
・イベント情報も豊富で、少しニッチなエンタメの情報源
TOCANA(トカナ)
- TOCANA(トカナ)
- 特徴:ミステリー、オカルト、都市伝説など、一般的なニュースではあまり取り上げられないような「奇妙な事実」や「裏情報」を扱っています。マニアックな情報や、少し不思議な話題に興味がある人にぴったり。
- おすすめポイント:
・オカルトや都市伝説、謎の話題が好きな人におすすめ
・好奇心旺盛な人にピッタリ
・世界の奇妙な出来事や事件に関する特集が豊富
ViralNova(バイラルノヴァ)
- ViralNova(バイラルノヴァ)
- 特徴:海外のバイラルコンテンツに特化したサイトで、驚きのあるニュースや画像、面白い話題を提供しています。シェアされることを目的に作られた内容が多いため、エンタメや面白い情報が豊富です。
- おすすめポイント:
・世界中の面白いニュースや動画、画像をチェックしたい人
・ちょっと奇妙な事実や話題を集めたサイトが好きな人
REAL SOUND(リアルサウンド)
- REAL SOUND(リアルサウンド)
- 特徴:音楽やエンタメを深く掘り下げたサイトで、映画、音楽、アーティスト、ゲームなどのレビューやインタビューが充実しています。特に音楽の「裏話」や業界の動きに興味がある人にはおもしろいコンテンツが多いです。
- おすすめポイント:
・音楽業界やエンタメ業界の裏側を知りたい人
・新進気鋭のアーティストや話題の映画に関する情報をゲットしたい人
・音楽や映画に対して少し深い分析をしたい人にぴったり
Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
- Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
- 特徴:ガジェット、テクノロジー、未来のトレンドに関する情報を扱っており、ちょっと未来的な話題や「マニアックなテクノロジー」に触れられます。最新のデジタルガジェットや、あまり知られていないテクノロジーに興味がある方に最適です。
- おすすめポイント:
・新しいテクノロジーやガジェットに興味がある人
・未来の技術や革新に関する情報を追いたい人
・細かい製品レビューや比較情報が欲しい人
4Gamer.net(フォーゲーマー)
- 4Gamer.net(フォーゲーマー)
- 特徴:ゲームに関する情報が非常に豊富で、最新のゲームニュースから、業界の裏話まで扱っています。少しマニアックなゲームの話題を深掘りしたい人にぴったりです。
- おすすめポイント:
・ゲームやゲーム業界に興味がある人
・インディーズゲームや未公開タイトルの情報に興味がある人
・ゲームの開発過程や業界トレンドに関する記事を深く読みたい人
これらのサイトやアプリは、一般的なニュースとは一味違った情報を提供しており、ちょっと変わったエンタメやマニアックな情報を追いたい人に最適です。就活中でも、こういった情報を取り入れて視野を広げることは、面接でのユニークな話題作りにもつながります。興味を持てるコンテンツをぜひチェックしてみてくださいね!