【俺のザクふわクッキー編】
Vol.1の【マシュマロのお返しの意味編】の続編です!
まだチェックしてない方は是非こちらからご覧ください!😉
普段あまり料理しない男子大学生でも安く早くカンタンに作れるようなレシピを紹介します!
俺のザクふわクッキー
【材料】
エイワ株式会社チョコマシュマロ 4個
板チョコ 1枚(50g)
チョコクリームサンドクッキー(ミニ)10個
【所要時間】 30分

今回の主役はあくまでマシュマロ!チョコレートの甘さは控えめにするためビターチョコレートを使用!オレオがなかったのでノアールで代用します😉いよいよ作るぞ‼️
【手順】
①マシュマロぶった斬る。(心苦しい🥲)
しまった。チョコ入りじゃなくて、ただのマシュマロだけのやつにすればよかった。
チョコでハサミ汚れてしまう…

②チョコクリームサンド叩く。

③湯せんでチョコを溶かす。

④溶けたチョコにマシュマロとクッキーを入れ混ぜ合わせる。

⑤ バットに敷いて冷やす。

ここまでで所要時間15分!!!早い!!!
⑥冷凍庫で15分くらいで固まったから切ってみる。

⑦完成✨👏

見た目は大阪万博公式キャラクターのミャクミャクのようで少しグロッキー…
しかし!大事なのはそのお味です!✨
味は、冷えたチョコのざっくりとマシュマロのふんわり食感が一緒に押し寄せてきて面白い。コレはクセになるか!?
ただカカオ50%でも甘すぎるかもしれないので、より高カカオなビターチョコを使うとオトナな味になっておすすめです!
バレンタインでチョコを貰ったみなさん!是非この“俺のザクふわクッキー”をホワイトデーのお返しに作ってみてくださいね~😋
そしてマシュマロをぜひポジティブな意味でプレゼントしてみてくださいねー!✨
【レシピ参考】
デリッシュキッチン ザクザク食感! マシュマロクッキーチョコバー