こんにちは!BASの宇和です。
4/18に劇場版シリーズ28作目となる最新作劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が公開されましたね!
みなさんもう観に行きましたか?
ぜひみなさんの感想を教えてくださいね!
下のコメント欄にてお待ちしてま~~す👓
過去作品の紹介も最終となりました!
一気にいきましょ~~!

『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』(2016年)
警察庁のサーバールームに何者かが侵入、機密データを盗んで逃走した。安室と赤井が壮絶なカーチェイスを繰り広げながらこれを追うが、取り逃がしてしまう。翌日、東都水族館を訪れたコナンと少年探偵団は、記憶を失ったオッドアイの女に遭遇する。女の正体を探ろうとするコナンをよそに、探偵団は女を連れて観覧車に乗り込むが、女は突然発作を起こし、謎の単語を呟き倒れてしまう。「ノックはバーボン、キール、スタウト……」その言葉が意味するのは!?

『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』(2017年)
小五郎に同行し、大阪の日売テレビを訪れたコナンたちは平次と和葉に遭遇。そして、平次の婚約者を名乗る、百人一首の高校生チャンピオン・大岡紅葉と対面する。驚くコナンたちだったが、そこに日売テレビを爆破するという予告が!警察の迅速な対応とコナンの活躍で危機一髪、全員無事に避難する。だが、安堵する一同に、百人一首の団体"皐月会"の会員・矢島俊弥が、京都の屋敷で殺害されたという知らせが入る。現場のモニターに映っていたのは大岡紅葉で…。

『名探偵コナン ゼロの執行人(しっこうにん)』(2018年)
東京サミットの会場を予定していたリゾート施設"エッジ・オブ・オーシャン"で大規模な爆発が発生。現場を警備していた警察官が死傷したというニュースの中に、コナンは安室透の姿を見つける。一方、警視庁の捜査会議では現場の遺留品に小五郎の指紋があったことから、小五郎が容疑者として逮捕されてしまう。公安の捏造を疑うコナンは安室に問い詰めるが、安室の態度は冷たいもので…。安室透は敵なのか? そして事件の真実とは?

『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』(2019年)
空手トーナメントに出場する京極真を応援するため、蘭、園子、小五郎、そして新一が開催地・シンガポールに降り立つ。だが、この新一は、実は変装したキッドであり、当のコナンはキッドによって眠らされたままスーツケースの中に入れられ、現地に連れて来られていた。帰国の手段をキッドに握られ、やむなく現地の少年"アーサー・ヒライ"を名乗り、蘭たちと行動を共にすることになったコナン。トーナメントの優勝賞品であるブルーサファイア、"紺青の拳"をめぐる巨大な陰謀に、キッドとともに立ち向かっていく。

『名探偵コナン 緋色の弾丸(ひいろのだんがん)』(2021年)
世界最大のスポーツの祭典“WSG -ワールド・スポーツ・ゲームス-”の東京開催を控え、真空超電導リニア開通も発表された。しかし、WSG大会スポンサーが集うパーティーで企業トップの拉致事件が発生。その裏には赤井秀一、そしてFBI捜査員の姿があった。やがて、コナンの推理により15年前のWSG連続拉致事件との関連性が浮かび上がる…。世界中から大勢の人々が集まる日本で、何が起ころうとしているのか?

『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(2022年)
渋谷ヒカリエでは佐藤刑事と高木刑事の結婚式が執り行われていた。そこへ突然暴漢が乱入! 事態は収束したものの、佐藤は想いを寄せていた松田刑事が殉職した連続爆破事件を思い出してしまう。一方、その連続爆破事件の犯人が脱獄。公安警察の降谷零(安室透)が、同期である松田刑事の仇を追い詰めるも、謎の仮装人物に首輪爆弾をつけられてしまった。安室のもとを訪れたコナンは、今は亡き警察学校時代の同期メンバーたちと仮装爆弾犯の話を聞く。

『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』(2023年)
世界中の警察が持つ防犯カメラをつなぐ海洋施設「パシフィック・ブイ」が東京・八丈島近海に建設され、本格稼働に向けて世界各国のエンジニアが集結。顔認証システムを応用した、ある新技術のテストが行われていた。一方、コナンたち少年探偵団は、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていた。するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員が、ドイツで黒づくめの組織のジンに殺害されたという知らせが入る。不穏に思ったコナンはパシフィック・ブイに潜入するが、そこでひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生。そして、八丈島に宿泊していた灰原のもとにも黒い影が忍び寄る。

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』(2024年)
北海道・函館にある斧江財閥の収蔵庫に、怪盗キッドからの予告状が届く。キッドの狙いは新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀だったが、折しも函館で開催される剣道大会のため、服部平次やコナンも同地を訪れていた。平次はキッドの変装を見破り、追い詰めていく。時を同じくして、胸に十文字の切り傷がつけられた遺体が函館倉庫街で発見され、捜査線上には「死の商人」と呼ばれる日系アメリカ人の男の存在が浮上する。

※全て公式HPより
こう見返すと圧巻ですね!
よいコナンライフを!