コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAへ行ってきた!!Vol.1
こんにちは!BASの松本です。
先日、プラネタリアYOKOHAMA へ「星とチルするプレイリスト」を観に行ってきました!
小学生以来のプラネタリウムなので新鮮!ドキドキが止まりません🤩
本編のその前に、バレンタイン期間限定の特別映像が上映されるとのことでこちらを楽しむことに!
コニカミノルタプラネタリウムで上映中のバレンタインウェルカムドームに注目!
コニカミノルタプラネタリウムが運営する全5館では、本編上映前の待ち時間に、撮影OKなバレンタイン特別映像を上映します。
ピンク色の星空にチョコレートが浮かぶ映像での記念撮影はバレンタインの忘れられない思い出に♡
プラネタリウムで、バレンタインの甘い思い出を残しませんか。 (HPより)
1/24(金)〜 2/14(金)までの期間限定上映なので、好きな人や恋人とバレンタインを楽しめるイベントです✨


一面ピンクの星空に美味しそうなチョコレートが舞い、とってもキュート🩷
寝っ転がれるプラネットシートで見れば一層リラックスできること間違いなし🥰
しかもこの映像中は撮影がOK!なんです。プラネタリウムで写真撮影できるのはなんとも新鮮!SNS映えにももってこいです🫶
そしていざ本編へ!✨

星とチルする
【チルする】とは、「リラックスする」や「ゆっくりとくつろぐ」、「まったりと過ごす」といったことを意味します。
英語のスラング「Chill out」が語源で、特に若者の間で「自分の時間を大切にしたい」という思いを表現する際に広がっていった造語です。
本作はそのようにリラックスしてくつろいだ時間を過ごしてもらうための特別プログラムとなっています。
星空に包まれ、星にまつわる音楽に浸る
本作は、ナレーションがなく、星空の解説はテロップで最小限に抑えました。
その分、supercell、菅田将暉、緑黄色社会、YOASOBI、aiko、上白石萌音、Official髭男dismといった豪華アーティストの星にまつわる楽曲を、満天の星に包まれながら存分に楽しむことができる作品です。
春夏秋冬の星空、そして宇宙まで。日本初のLEDドームシステムならではの圧巻の映像美でお楽しみください。
(プラネタリアYOKOHAMA HP引用)
音楽と星に癒され、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
現実世界を忘れ、都会横浜のど真ん中でリフレッシュできちゃいました🥰
星に癒されたあとは、フードとスイーツも堪能しますっ!!
こちらのCafe Planetariaでは宇宙をコンセプトにしたフード、スイーツ、ドリンクが楽しめます!

見た目で楽しめるだけでなく、どれも美味しい😋

特にお気に入りなのはこの「マーキュリー」という鮮やかなブルーのノンアルコールカクテルです!ライチの爽やかな甘さが口いっぱいに広がります!惑星のようなカラフルなプチプチで食感に飽きがきません😋

きらーん💫
カフェだけでもプラネタリアYOKOHAMAさんのこだわりを感じます!!

美味しすぎたので、フェア限定メニュー『SWEET UNIVERSE(スイートユニバース)』のお土産をBASメンバーにお持ち帰り!甘いのにしつこくなくこちらもお気に入りの一品となりました!😍
星たちがとても綺麗で癒されました。学術的なプラネタリウムもいいですが、星や宇宙にまつわる音楽を聴きながら見るプラネタリウムも新鮮で楽しかったです!!!
都会の真ん中で星たちにみなさんも癒されてはいかがでしょうか⁉️
以上「プラネタリアYOKOHAMAへ行ってきた!! Vol.1」でした!
次回では担当者さんにプラネタリアYOKOHAMAの魅力や秘話を聞いちゃいます!!
公式ウェブサイト:プラネタリアYOKOHAMA
#BAS
#大学生
#コニカミノルタプラネタリア
#プラネタリウム
#コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA