初めて記事を書かせていただく平山です。
今回はBASの板垣さんと、「江戸前横丁 横浜ポルタ店」に行ってきました。→【新作大百科】第二回 「江戸前横丁 横浜ポルタ店」
1/20にオープンしたばかりの新店舗です!
ここは、「鮨 すし横」「天ぷら ばく天」「うなぎ ろ鰻」という三大江戸前料理のお店が同じ場所に集合したユニークな空間となっています。
まず、入り口で寿司、天ぷら、うなぎの中から、自分が食べたいメイン料理を選びます。今回は寿司を選び、テーブル席に着席しました。
この江戸前横丁の特徴は、一つの席から他の店の料理を横断的に注文できる店。
メニューは限られますが、厳選された数品を注文することが可能です!
おまかせにぎり(1,380円)

最初に注文したのはランチメニューのおまかせにぎり。席にはQRコードが用意されており、スマホから直接注文が可能。
10貫1,380円で、お味噌汁もついてきます。新鮮なネタを使った握り寿司は、どれも絶品!特に、いくらやつぶ貝の触感がプリプリで、とても美味しかったです。
他にもランチ限定のにぎりメニューや、丼ぶりもありました。
まぐろやえんがわ、軍艦など数十種類の寿司ネタが用意されていて、個別に注文することも可能です!
いくら海苔っぺ (490円)

次に、天ぷらメニューから気になる一品を注文しました。
カリッと揚げた海苔の上に贅沢にいくらをトッピングした「いくら海苔っぺ」。
サクサクした食感といくらの濃厚さが新感覚!クセになる味わいでした。
ここ江戸前横丁は、ビールや日本酒、サワーなどアルコールメニューも豊富。
まさにお酒のおつまみにもピッタリな一品ですよ!
名物江戸前ドッグ (580円)


最後に、うなぎメニューから「名物江戸前ドッグ」を注文。こちらは江戸前横丁の三店がコラボしたオリジナルメニューです。
シャリの上にうなぎ、錦糸卵、きゅうり、紅しょうが天が乗っており、海苔で巻いて食べるスタイル。
恵方巻きのように豪快にかぶりつきました!
肉厚なうなぎとシャリの相性が抜群で美味しい!紅しょうが天のアクセントも効いていて、満足感の高い一品でした。
今回訪れたのはランチタイムでしたが、多くのお客さんで賑わっており、サラリーマンや一人客も多く見受けられました。
カウンター席からは職人が目の前で調理する様子を楽しむこともできますよ〜(^^)
どちらかというと居酒屋のようなカジュアルでな雰囲気で、ふらっと気軽に入れちゃいます。
次回訪れた際には天ぷら定食を注文してみようと思います!
ぜひぜひ横浜駅に立ち寄った際に、訪れてみてはいかがでしょうか。
横浜ポルタ 江戸前横丁紹介ページ
https://www.yokohamaporta.jp/shop-guide/edomaeyokocho/