【お返しのマシュマロの意味編】
ども!お久しぶりです。BASの松本です!今回はホワイトデー特集!と題しまして現役男子大学生がホワイトデーの手作りお菓子を作りたいと思います!!!
ところで、、、なぜマシュマロ???
ホワイトデーのお返しとしてマシュマロを贈るには、ネガティブな意味合いとポジティブな意味合いがあるということをご存知ですか?🧐
【ネガティブな意味合い】
「あなたのことが嫌いです」「その気持ちはお断りします」という意味が込められている。マシュマロはすぐに溶けてなくなることから、関係性が長続きしないというネガティブな意味にとられることがある。
【ポジティブな意味合い】
バレンタインデーに受け取った愛(チョコレート)を、優しさ(マシュマロ)に包み込んでお返しする。ホワイトデーの起源は 「マシュマロデー」に由来し、「贈りあう気持ちを大切にしたい」という思いが込められている。
しかし、バレンタインやホワイトデーの時に検索をかけるとどれもマシュマロのネガティブな意味合いのみが記事にされてしまっており、マシュマロ好き私松本は居てもたってもいられなくなった訳です!🥲

「松本、動きます。」

そうとなったら材料購入だー!!!
てなことで、次回マシュマロを使ったホワイトデーのお返し“俺のザクふわクッキー”を作りたいと思います!!!
是非お楽しみに!🥰